『七聖剣と魔剣の姫』登場人物!キャラクター一覧と人物紹介!

少年漫画

『七聖剣と魔剣の姫』は、原作:御子柴奈々(みこしばなな)さん
漫画:エターナル14歳さん、キャラクター原案:ファルまろさんによる作品です。
漫画に登場する人物(キャラクター)について、詳しく紹介しています。

七聖剣と魔剣の姫 登場人物

『七聖剣と魔剣の姫』漫画に登場する人物について紹介していきます

『七聖剣と魔剣の姫』漫画は、
【マガポケ オリジナル】作品となっていて、単行本は【全7巻】で完結しています。

『七聖剣と魔剣の姫』漫画では、どんな人物が登場するのか?
私自身が「全7巻」を読み、作品に登場していた人物について紹介したいと思います。

『七聖剣と魔剣の姫』登場人物(キャラクター)について

●『七聖剣と魔剣の姫』登場人物一覧
●『七聖剣と魔剣の姫』人物紹介
以上の内容について、紹介していきます。



七聖剣と魔剣の姫 登場人物(キャラクター)一覧

『七聖剣と魔剣の姫』登場人物一覧について紹介していきます

『七聖剣と魔剣の姫』登場人物一覧では、
作品に登場している人物(キャラクター)の名前を、一覧について紹介していきます。

時雨朔夜
アイリス=フレイディル バルツ=アーデルハイト
ルーナ=シャレット カトリーナ=フォンテーヌ
リア=テレス カール=アストリー
ヴィル=ウォルトン ベルター=ブランシュ
モニカ=ウィンター グレン
カスト=ファーノ シンシア=クレイン
クライヴ=ハルフォード オレリア=クローズ
時雨円 人狼
ナルシス=デフェット(死神のハデス) ルイ=ベルレアン
フランシス=ケイパース ジム=フーカー
マリア クライヴ=ハルフォード



七聖剣と魔剣の姫 人物紹介

『七聖剣と魔剣の姫』人物紹介について紹介していきます

『七聖剣と魔剣の姫』人物紹介では、
作品に登場している人物(キャラクター)一人一人について、詳しく紹介していきます。

●時雨朔夜(しぐれさくや)

本作の主人公。作品の中では【時雨朔夜】・【サクヤ=シグレ】などの名前がでてきています。
時雨一族最強と言われている時雨朔夜。師匠(時雨円)の一番弟子。

『天災』(アポカリプス)を防ぐことができなかった朔夜は、
次の天災を止めるべく千年後の『フレイディル王国』に転移することを師匠に勧められる。
※『天災』:『原初の刀剣』(トリニティ)が集結し起こる千年に一度の大災害。

師匠の妖刀を託された朔夜は、
残る”聖剣”と”魔剣”を千年後で破壊する覚悟を決め、転移秘術を起動させる。

千年後の『フレイディル王国』に転移した朔夜は、
暴漢たちに捕まっているフレイディル王国の王女「アイリス=フレイディル」を助ける。

アイリス=フレイディルに”魔法騎士学院”へ入学するため護衛を頼まれ、
住み込みでの業務となるため承諾する。

朔夜の使命は、三年以内に全ての聖剣・魔剣…原初の刀剣を回収し天災時に破壊、
人類と囚われた魂を救うこと。

・原典解放『星神』を使う。『星神』:空間内でのあらゆる異能の無効化できる妖刀。

『魔法騎士競技大会』では、三人一組の旗取り合戦『フラッグゲーム』に出場。Fランク。

●アイリス=フレイディル

フレイディル王国の王女。
暴漢たちに捕まっているところを朔夜(サクヤ=シグレ)に助けられ、護衛をお願いする。

フレイディル魔法騎士学院では、『呪われた聖王女』(カースドプリンセス)と呼ばれている。
アイリスは”魔剣の封印”という使命、身(背中)には一本の魔剣が宿っている。

アイリスの母親は王城のメイド。フレイディル王の婚外子。
封印の失敗で魔剣と一体化してしまった。

・『死の白剣』(タナトス)を使う。
『死の白剣』:原典を書き換える力を持つ魔剣。
現在過去未来の死と死に纏わる事象まで観測できる優れもの。

●バルツ=アーデルハイト

フレイディル王国の王女「アイリス=フレイディル」の執事。

●ルーナ=シャレット

アイリス=フレイディルの住む屋敷のメイド。
魔法学院の二年生。魔法剣術部のマネージャー(補佐役)。



●カトリーナ=フォンテーヌ

聖薔薇騎士団(ハイリッヒローゼンナイツ)序列第七位。聖剣保持者。
『魔法騎士競技大会』では、三人一組の旗取り合戦『フラッグゲーム』に出場。

●リア=テレス

クラスの担任。

●カール=アストリー

Aランク魔法騎士

●ヴィル=ウォルトン

魔法学院で剣術と『魔法剣術』を担当している教師。
聖薔薇騎士団 序列第四位。

●ベルター=ブランシュ

アイリス王女の主治医を務めている。ドクターと呼ばれている。

・原典解放『邪悪な夢想』(イビルレヴェリ)を使う。
※原典:原初の刀剣に刻まれた超常の法則、世界のあり方を変える力。

※『邪悪な夢想』:精神を深く切り刻む魔剣。
対象の悪夢を引き摺り出す、もしくは蓄えた悪夢の植え付けが可能。

●モニカ=ウィンター

魔法剣術部一年。
『魔法騎士競技大会』では、ホウキの障害物レース『ブルームゲーム』個人戦に出場。

●グレン

ドワーフの鍛冶師。



●時雨円(しぐれまどか)

時雨朔夜(しぐれさくや)の師匠。
作品の中では、【師匠】・【マドカ=シグレ】などの名前がでてきています。

聖薔薇騎士団 序列第六位。

千年前、円は天災に巻き込まれ命を落としたが、
聖薔薇騎士団(ハイリッヒローゼンナイツ)の手によって”蘇生”される。
原初の刀剣に囚われた死者を一人だけ復活させる聖剣『鎮魂剣』(レクイエム)により。

●カスト=ファーノ

聖薔薇騎士団 序列第五位。

●シンシア=クレイン

聖薔薇騎士団 序列第三位。戦場で生まれ育った。

●クライヴ=ハルフォード

聖薔薇騎士団 序列第二位。

●オレリア=クローズ

聖薔薇騎士団 序列第一位。聖薔薇騎士団現団長。
”完全無欠の戦姫”(インタクトヴァルキュリア)と呼ばれている。

・原典解放『終末剣』(エスカ)を使う。
※『現在過去未来、あらゆる歴史の観測』それが『終末剣』の持つ能力。



●ナルシス=デフェット

自らを”死神のハデス”と呼んでいる。”死神”の異名を持つ二年の幽霊部員。
魔法剣術においては未だ不敗。去年フォルセ魔法騎士学院から転校してきた。

●ルイ=ベルレアン

絶対の王(タイラント)と呼ばれている。
・あらゆる魔法をねじ伏せる固有魔法【光芒一閃】(グローリア)を使う。

あらゆる魔法使いの天敵にして最凶最悪の魔法騎士。

●マリア

Aランク上位相当の強者。優秀な魔法騎士の一人だった。
去年の『魔法騎士競技大会』でルイ=ベルレアンに惨敗し、心を閉ざしてしまった。

●フランシス=ケイパース

フレイディル王立魔法騎士団 第三騎士隊長。

●人狼

・顎門の鐶(グレイブニル)を使う。
・原典解放『愛しき痛み』(ドロルフィレイン)を使う。

●ジム=フーカー

部長と呼ばれている。



七聖剣と魔剣の姫 最後に

ここまで【七聖剣と魔剣の姫 登場人物】
【七聖剣と魔剣の姫 登場人物(キャラクター)一覧】
【七聖剣と魔剣の姫 人物紹介】
と紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

『七聖剣と魔剣の姫』漫画に登場する人物(キャラクター)について、紹介しました。
また、『七聖剣と魔剣の姫』は【マガポケ オリジナル】作品となっています。
まだ読んだことのない人や興味ある人は、ぜひ読んでみてください。

そして、『七聖剣と魔剣の姫』は他にも記事を書いています。
この後、【関連記事】として紹介していきいますので、興味ある人は覗いてみてください。

連載【関連記事】
漫画の連載がいつからはじまったのか
どこで連載されているのか、連載(更新)状況、連載期間について詳しく紹介しています
『七聖剣と魔剣の姫』
連載(更新)【関連記事】
漫画の連載(更新)状況について
連載開始の第一話~最終話までを一覧にして紹介しています
『七聖剣と魔剣の姫』
単行本【関連記事】
1巻 2巻 3巻 4巻 5巻 6巻 7巻
無料【関連記事】
漫画の「無料」について、検索結果の情報を元にアプリ(WEB版を含む)一つ一つを調査
一番お得に読めるのはどのアプリなのか、検証しています
『七聖剣と魔剣の姫』
休載【関連記事】
漫画の休載・休載理由、連載再開や休載期間について、詳しく紹介しています
『七聖剣と魔剣の姫』
打ち切り【関連記事】
漫画の打ち切りについて、Xや連載状況、休載、最終話
単行本、小説家になろう、記事などの情報を元に、詳しく紹介しています
『七聖剣と魔剣の姫』



コメント

タイトルとURLをコピーしました