『魔法科高校の劣等生 追憶編』は、作画:依河和希さん、原作:佐島勤さん、キャラクターデザイン:石田可奈さんによる作品です。追憶編がどんな作品なのか、話数・発売日・サブタイトルについて、詳しく紹介しています
魔法科高校の劣等生 追憶編とは?どんな作品?
『魔法科高校の劣等生 追憶編』について紹介していきます |
『追憶編』とは?
『魔法科高校の劣等生 追憶編』漫画は、
魔法科高校の劣等生シリーズ「全20作品」の5番目に来る作品です。
また、時系列でいうと1番目に来る作品です。その理由として、『魔法科高校の劣等生 追憶編』
は、中学生の頃のできごとが描かれているからです。
『追憶編』どんな作品?
西暦2092年 沖縄上空
今日から楽しみにしていた家族旅行。
大好きなお母様との沖縄旅行。いつもより心がウキウキしていた。
だが、ひとつ気にかかることがある。それは…兄が一緒だということ。
司波達也は深雪の実の兄。雑用は当たり前のように兄の仕事、まるで使用人同然の扱いだった。
深雪は兄のことが嫌いではなかったが、苦手だった…。
別荘に到着し片付けが終わると、深雪は少し散歩に行きたいと母に話します。
それなら、深雪の『ガーディアン』である達也を一緒に連れて行くよう話します。
素行の良くないものが多いと言われる旧沖縄駐留、アメリカ軍遺児の第二世代…
「レフト・ブラッド」に深雪はぶつかってしまい、絡まれてしまった…。
深雪が弱いと思っていた兄達也は強く、助けてもらう。
そのことがきっかけで、深雪は達也のことが気になっていく…。
魔法科高校の劣等生 追憶編「話数」
『魔法科高校の劣等生 追憶編』全3巻の「話数」について紹介していきます |
『追憶編』1巻~3巻「話数」
コミック1巻 | 「第一話」~「第三話」 |
コミック2巻 | 「第四話」~「第九話」 |
コミック3巻 | 「第十話」~「最終話」 |
『魔法科高校の劣等生 追憶編』は、「第一話」~「最終話」まで。
また、「最終話」の一つ前が「第十四話」となっていますので、「第十五話」が最終話となり
完結しています。
魔法科高校の劣等生 追憶編「発売日」
『魔法科高校の劣等生』全3巻の「発売日」について紹介していきます |
『追憶編』第1巻~第3巻の「発売日」
コミック1巻 | 2014年6月10日 |
コミック2巻 | 2014年12月9日 |
コミック3巻 | 2015年 9月9日 |
『魔法科高校の劣等生 追憶編』は、第1巻が「2014年6月10日」に発売、
第3巻が「2015年9月9日」に発売し、完結しています。
魔法科高校の劣等生 追憶編「サブタイトル」
『魔法科高校の劣等生 追憶編』全3巻の「サブタイトル」について紹介していきます |
『追憶編』1巻「サブタイトル」
第一話 夏の始まり | あとがき |
第二話 パーティーの夜 | 特別寄稿 |
第三話 ガーディアン | ー |
『追憶編』2巻「サブタイトル」
第四話 風間玄信 | 第七話 想い |
第五話 恩納基地 | 第八話 レフト・ブラッド |
第六話 再戦 | 第九話 戦争 |
『追憶編』3巻「サブタイトル」
第十話 お兄様 | 第十四話 報復 |
第十一話 逆鱗 | 最終話 ずっと、二人で |
第十二話 真実 | あとがき |
第十三話 永遠に… | ー |
魔法科高校の劣等生 追憶編 最後に
ここまで【魔法科高校の劣等生 追憶編とは?どんな作品?】
【魔法科高校の劣等生 追憶編「話数」】
【魔法科高校の劣等生 追憶編「発売日」】
【魔法科高校の劣等生 追憶編「サブタイトル」】
と紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
『魔法科高校の劣等生 追憶編』について、詳しく紹介しました。
また、私自身『魔法科高校の劣等生 追憶編』を読みましたが、面白いと感じた作品です。
まだ読んだことのない人や興味ある人は、ぜひ読んでみてください。
そして、今回『魔法科高校の劣等生 追憶編』を紹介しましたが、
【魔法科高校の劣等生シリーズ】は全20作品あります。
この後【関連記事】・【次におすすめする作品】を紹介しますので、
興味ある人は覗いてみてください
【関連記事】 |
追憶編に登場する人物(主な登場人物)について、詳しく紹介しています |
『魔法科高校の劣等生 追憶編』 |
【次におすすめする作品】 |
魔法科高校の劣等生「4コマ漫画」 |
『魔法科高校の劣等生 よんこま編』 |
【関連記事】 |
「漫画の読む順番」・「漫画の読む順番(スピンオフなどを除く)」・「漫画時系列」 「漫画順番と時系列違い」について、詳しく紹介しています |
『魔法科高校の劣等生』 |
アニメ【関連記事】 |
アニメ化した『魔法科高校の劣等生 追憶編』を詳しく紹介しています |
『魔法科高校の劣等生 追憶編』 |
コメント