『トーキョーバベル 打ち切り理由』徹底調査!次の作品が関係?

休載・打ち切り

『トーキョーバベル』は、
原作:花林ソラ(かりんそら)さん、漫画:久世蘭(くぜらん)さんによる作品です。
漫画の「打ち切り理由」について、個人調べの内容を元に詳しく紹介しています

トーキョーバベル 打ち切り理由

『トーキョーバベル』漫画の打ち切り理由について紹介していきます

『トーキョーバベル』をインターネットで検索していると、
「トーキョーバベル 打ち切り理由」という言葉がでてきました。

また、『トーキョーバベル』漫画は私自身読んでいた作品で、面白いと感じていました。
単行本は【全3巻】で完結となっていますが、本当に打ち切りだったのでしょうか?

私自身気になりましたので、漫画の打ち切り理由について調べてみることにしました。

『トーキョーバベル』打ち切りについて

①『トーキョーバベル』X(旧Twitter)
公式X(旧Twitter)、漫画:久世蘭さんのX(旧Twitter)
②『トーキョーバベル』打ち切り記事
③『トーキョーバベル』みんなの評価や感想

④『トーキョーバベル』は打ち切りだったのか
以上の内容を調べてみることにしました。



トーキョーバベル X(旧Twitter)

『トーキョーバベル』X(旧Twitter)について紹介していきます

『トーキョーバベル』X(旧Twitter)では、
公式X(旧Twitter)、漫画:久世蘭さんのX(旧Twitter)について調べてみました。

結果、公式Xはなし。打ち切りに関する情報はなし。

漫画:久世蘭さんのX

告知日 内容
2021年 1月15日 本日『トーキョーバベル』最終巻が無事に発売いたしました
2020年11月25日 【告知】再来週発売の週マガに、人生初のラブコメ読み切り
「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」を掲載
させて頂く事になりました!
2020年11月 4日 本日発売の週マガで『トーキョーバベル』は
最終話を迎えます!
2020年10月28日 本日は週マガの発売日です!
『トーキョーバベル』は残り2話!
2020年10月21日 本日は週マガ発売日です!『トーキョーバベル』は
完結に向けてカウントダウンが始まりました…!
2020年10月16日 本日『トーキョーバベル』2巻が無事発売しました!



トーキョーバベル 打ち切り記事

『トーキョーバベル』漫画の打ち切り記事について紹介していきます

『トーキョーバベル』漫画の打ち切りという記事がでているのか、
①インターネット検索(携帯電話での検索)
②インターネット検索(パソコンでの検索)
と調べてみることにしました。

結果、「打ち切り」という言葉を使用した記事はありましたが、
『トーキョーバベル』が打ち切りになった
という明確な内容はでていませんでした。



トーキョーバベル みんなの評価や感想

『トーキョーバベル』みんなの評価や感想について紹介していきます

ここでは、『トーキョーバベル』漫画:久世蘭さんのX(旧Twitter)
「コメント」されていた内容(評価や感想)を紹介していきます。

『トーキョーバベル』みんなの評価や感想①

「なんでこんな面白い作品が早く終わるのだと悔しい」とコメントされていますが、
私も『トーキョーバベル』は面白い作品だと感じていましたので、とても残念です…。

『トーキョーバベル』みんなの感想や評価②

「絵柄がとっても好みで、内容もとっても良くて」とコメントされていますが、
私もそう思います。「絵」も「内容」もすごくいいですよね!
『トーキョーバベル』を読んだ人は、共感してもらえるのではないかと思います。

『トーキョーバベル』みんなの感想や評価について

ここで紹介した内容は、『トーキョーバベル』漫画:久世蘭(くぜらん)さんのXの
「2021年1月15日」のポスト、最終巻発売告知のポストにコメントされていた内容
を2つだけ紹介しています。

『トーキョーバベル』が打ち切りとなってしまったような「コメント」は、ありませんでした。



トーキョーバベル 打ち切りだったのか

『トーキョーバベル』漫画の打ち切りについて紹介していきます

『トーキョーバベル』漫画の打ち切りについて、個人的にいろいろと調べてみましたが、
結果としては「明確な情報」は得ることができませんでした。

また、『トーキョーバベル』漫画:久世蘭(くぜらん)さんのポストを順番に整理すると
次のような形となっています。

漫画:久世 蘭さんのポスト情報

2020年10月21日:『トーキョーバベル』完結に向けてカウントダウン
2020年10月28日:『トーキョーバベル』残り2話!
2020年11月 4日:『トーキョーバベル』最終話

2020年11月25日:『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』掲載告知

以上の内容から「推測」すると、次のようなことが「予想」できます。
①ある程度構想通りの「最終話」(完結)
②早い段階での告知を行い「最終話」に向けて調整していった「打ち切り」
③次の作品に向けて調整された「完結」

ただ、③に関しては【読み切り】の掲載告知となり、連載が決定したのが
【2021年1月30日】となりますので、それが関係しているかはわかりません。

『トーキョーバベル』は、私自身【全3巻】を購入し読ませてもらいましたが、
打ち切りとなったような終わり方ではないと感じたため、【ある程度構想通りの完結】
または【次の作品に向けて調整された完結】だったのではないかと思います。

ただ、『トーキョーバベル』はとても気に入っていた作品なので、もう少し続きが読みたかった
というのが、正直な感想です。



トーキョーバベル 最後に

ここまで【トーキョーバベル 打ち切り理由】、【トーキョーバベル X(旧Twitter)】
【トーキョーバベル 打ち切り記事】
【トーキョーバベル みんなの評価や感想】
【トーキョーバベル 打ち切りだったのか】

と紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

『トーキョーバベル』漫画の「打ち切り理由」について、個人調べの内容を元に詳しく紹介
しました。また、今回紹介した内容から推測すると、【ある程度構想通りの完結】または
【次の作品に向けて調整された完結】だったのではないかと感じました。

私自身『トーキョーバベル』は【全3巻】読みましたが、とても面白いと感じている作品です。
まだ読んだことのない人や興味ある人は、ぜひ読んでみてください。

そして、『トーキョーバベル』は他にも記事を書いています。
この後【関連記事】として紹介していきますので、興味ある人は覗いてみてください

【関連記事】
漫画1巻の「表紙」・「値段」・「発売日」・「サブタイトル」・「登場人物」
「第1話」(第1圏)はじまりなどを詳しく紹介しています
『トーキョーバベル』
【関連記事】
漫画2巻の「表紙」・「値段」・「発売日」・「サブタイトル」・「登場人物」
「第5話」(第5圏)はじまりなどを詳しく紹介しています
『トーキョーバベル』
【関連記事】
漫画3巻の「表紙」・「値段」・「発売日」・「サブタイトル」・「登場人物」
「第15話」(第15圏)はじまりなどを詳しく紹介しています
『トーキョーバベル』



コメント

タイトルとURLをコピーしました