『世界最強の後衛 迷宮国の新人探索者』は、
漫画:力蔵さん、原作:とーわさん、キャラクター原案:風花風花さんによる作品です。
作品に登場する人物の「装備品」・「スキル」について、詳しく紹介しています
世界最強の後衛 装備品
『世界最強の後衛』漫画に登場する人物の「装備品」について紹介していきます |
①「アリヒト=アトベ」装備品
ブレイズショット | 黒檀のスリング →黒き魔弾を放つもの+3 |
ハードオックスメイル+1 |
ムラクモ | ー | ー |
●ブレイズショット:魔力を消費して炎属性の攻撃ができる
●黒檀のスリング:打撃 命中率 射程に+補正
→黒き魔弾を放つもの+3:魔力弾使用可能。毒・混乱・凝視(スタン)効果攻撃可能。
●ハードオックスメイル+1:味方を強化する技能向上(少)
●星機剣(インテリジェンスソード)
②「キョウカ=イガラシ」装備品
ランス | ブロンズブレスト | レザーグリーブ |
レッドスカーフ | ライトスティール レディアーマー+3 | クロススピア |
●レッドスカーフ:炎属性被害 軽減
●ライトスティール レディアーマー+3:
回避力向上(中)、間接防御強化(小)、魔法防御強化(小)
●クロススピア:打撃 防御確率 貫通力に+補正
※その他「装備品」に関しては、効果の詳細がでていなかったので省略しています。
③「テレジア」装備品
レッドバックラー | ショートソード(改造品) |
●レッドバックラー:炎属性被害 軽減
●ショートソード(改造品):「ウインド」系の技を使用可能
→凝視(スタン)効果攻撃可能
④「エリーティア=セントレイル」装備品
緋の帝剣(スカーレットエンペラー) | ー |
●緋の帝剣:敵の返り血を浴びることで戦闘力を爆発的に上げることができる
※極度の興奮状態になり、近くにいるものを敵味方関係なく攻撃するようになってしまう
この剣には一度装備した者を「固有武器職」に変化させる呪いがかけられていて、手放すこと
ができない
⑤「スズナ=シロミヤ」装備品
シルクサッシュ+1 | ー |
●シルクサッシュ+1:遠距離攻撃力向上(小)
『世界最強の後衛』装備品 まとめ
『世界最強の後衛』漫画に登場する人物の「装備品」について、詳しく紹介しました。
また、ここで紹介している「装備品」は、『世界最強の後衛』1巻~9巻までの情報となって
います。
世界最強の後衛 スキル・魔法
『世界最強の後衛』漫画に登場する人物の「スキル」・「魔法」について紹介していきます |
①「アリヒト=アトベ」スキル
支援防御Lv.1 | 支援攻撃Lv.1 | 支援回復Lv.1 |
支援高揚LV.1 | 鷹の目 | バックスタンド |
アザ―アシスト | 支援攻撃Lv.2 | ー |
●支援防御Lv.1:前にいる仲間が受ける被害を10減らす
●支援攻撃Lv.1:前にいる仲間の攻撃に加えて10の被害を与える
●支援攻撃Lv.2:前にいる仲間の攻撃に自分の武器攻撃を上乗せする
同系統の技能は重複しない
●支援回復Lv.1:前にいる仲間の体力を30秒ごとに5回復する
●支援高揚LV.1:パーティの士気上昇
●バックスタンド:対象の背後で自分の位置を固定する
●アザ―アシスト:魔力を5ポイント消費し、パーティ外の対象を指定して支援する
※その他「スキル」に関しては、効果の詳細がでていなかったので省略しています。
①「アリヒト=アトベ」魔法
魔力弾:フォースシュート | ー |
●魔力弾:自分の魔力を弾丸にして発射する魔法攻撃のこと。
②「キョウカ=イガラシ」スキル
ブリンクステップ | サンダーボルト |
ダブルアタック | ソウルブリンク |
デコイ | ブレイブミスト |
郡狼の構え | 囮人形 |
●ダブルアタック:複数対象に同時攻撃
●ソウルブリンク:パーティ全員に「戦霊」を付加
●デコイ:魔物の標敵(ヘイト)を対象に集中させることができる
●ブレイブミスト:パーティー全員に恐怖耐性を付与
●郡狼の構え:仲間に護衛獣がいるとき、その数が多いほど能力が向上する
※その他「スキル」に関しては、効果の詳細がでていなかったので省略しています。
③「テレジア」スキル
アクセルダッシュ | 索敵拡張Ⅰ |
ウインドスラッシュ | トリプルスティール |
●索敵拡張Ⅰ:ローグが持つ自動発動系の索敵スキル
●ウインドスラッシュ:対象に吹き飛ばし効果
●トリプルスティール:パーティ全員に「三奪」効果を付加
※その他「スキル」に関しては、効果の詳細がでていなかったので省略しています。
④「エリーティア=セントレイル」スキル
スラッシュリッパー | ブレードロンド | ベルセルク |
ソニックレイド | ブロッサムブレード | ライジング・ザッパー |
アザ―アシスト | ー | ー |
●ベルセルク:返り血を浴びた固有スキル
●アザ―アシスト:魔力を5ポイント消費し、パーティ外の対象を指定して支援する
※その他「スキル」に関しては、効果の詳細がでていなかったので省略しています。
⑤「スズナ=シロミヤ」スキル
お清め | 皆中 |
士気解放:月読 | 霊能感知LV.1 |
手水 | 水垢離 |
●皆中:同レベル以下の対象に必中
●霊能感知LV.1:通常は見ることのできない精神体の存在を感知する
●手水:手で汲んだ水が浄化される
●水垢離:一部の状態異常を解除する
※その他「スキル」に関しては、効果の詳細がでていなかったので省略しています。
⑥「ミサキ=ニトウ」スキル
士気解放:フォーチュンロール | ー |
●士気解放:フォーチュンロール…次の行動が確実に成功
⑦「セラフィナ=エーデルベルト=中尉」スキル
オーラシールド | 防御態勢 | ファナティック |
不動の重心 | ディフェンスフォース | プロヴォーグ |
制圧進軍 | シールドスラム | ー |
●ファナティック:ステータス上昇
●不動の重心:「吹き飛ばし」が無力化
●ディフェンスフォース:「セラフィナ」の防御範囲が拡張
●プロヴォーグ:「?意思を持つ武器」の「セラフィナ」への敵対度が上昇
●制圧進軍:「?意思を持つ武器」の移動範囲に干渉
●シールドスラム:対象にスタンを付与
『世界最強の後衛』スキル まとめ
『世界最強の後衛』漫画に登場する人物の、スキル「名称」と「詳細」について紹介しました。
また、ここで紹介している「スキル」は、『世界最強の後衛』1巻~9巻までの情報となって
います。
世界最強の後衛 最後に
ここまで【世界最強の後衛 装備品】・【世界最強の後衛 スキル】
について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
『世界最強の後衛』漫画では、
「装備品」や「スキル」について詳しく紹介されているため、私自身とても興味を持ちました。
また、『世界最強の後衛』漫画をまだ読んだことのない人や、これから作品を読むという人に
参考になればと思い、紹介しています。そして、「まとめ」でも紹介していますが、1巻~8巻
までの情報となっています。
『世界最強の後衛』は、巻が進むにつれて「登場人物」も増えていき、パーティメンバーも増え、
戦うシーンも多くでてきています。興味ある人はぜひ、読んでみてください。
そして、『世界最強の後衛』は他にも記事を書いています。
この後【関連記事】として紹介していきますので、興味ある人は覗いてみてください。
単行本【関連記事】 | ||||
1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 |
6巻 | 7巻 | 8巻 | 9巻 | ー |
累計発行部数【関連記事】 |
漫画の「累計発行部数」(シリーズ累計)について、詳しく紹介しています |
『世界最強の後衛』 |
連載【関連記事】 |
漫画の連載がいつからはじまったのか どこで連載されているのか、連載(更新)状況について、詳しく紹介しています |
『世界最強の後衛』 |
連載(更新)【関連記事】 |
漫画の連載(更新)について 連載開始の【2018年】~【2025年】までを一覧にして紹介しています |
『世界最強の後衛』 |
無料【関連記事】 |
漫画の「無料」について、検索結果の情報を元にアプリ(WEB版を含む)一つ一つを調査 一番お得に読めるのはどのアプリなのか、検証しています |
『世界最強の後衛』 |
登場人物【関連記事】 |
作品に登場する人物と、「アリヒト=アトベ」に関連する人物 (パーティメンバーとギルドの担当女性)について詳しく紹介しています |
『世界最強の後衛』 |
休載【関連記事】 |
漫画の休載・休載理由、連載再開や休載期間について、詳しく紹介しています |
『世界最強の後衛』 |
打ち切り【関連記事】 |
漫画の打ち切りについて X(旧Twitter)や休載、連載状況、記事などの情報を元に詳しく紹介しています |
『世界最強の後衛』 |
漫画【関連記事】 |
漫画(作品・連載・ジャンル・作者・出版社・掲載・巻数・話数)について紹介しています |
『世界最強の後衛』 |
単行本【関連記事】 |
単行本(巻数・表紙・表紙のキャラクター・値段・発売日・話数・サブタイトル・登場人物 累計発行部数)について、詳しく紹介しています |
『世界最強の後衛』 |
コメント